看護師はバイトをしてはいけないのか?
正職員として勤務する看護師の副業・バイトは民間病院でも就業規則で禁止されている所があります。
また就業規則で禁止されていなくても届け出が必要である職場もあるようです。
そしてそれ以外でも看護師は「バイトしてます」と公にはしない・できない雰囲気があるのも現状です。
就業規則で副業が禁止されている場合は、もしバレたときに何かしらの処分を受けることになるでしょう。
絶対にバイト禁止の職場はどんなところ?
公立病院で働く看護師は公務員扱いであるため、副業は法律で禁じられています。
就業規則ではなく法律なので、違反すると法律違反となり懲戒処分となります。
国家公務員・地方公務員ともに副業禁止は国家公務員法第103条、地方公務員法第38条で定められています。
また公立病院の中の特定地方独立行政法人の職員は公務員とみなされますので、地方独立行政法人法第53条が適応され、副業は禁止となります。
(ただし非特定独立行政法人の国立病院機構や一般地方独立行政法人の県立病院や一律病院の看護師は公務員ではありません。)
じゃあ、公務員でなければバイトしてもいいの?
そうとも限らないようです。
先に述べたように、民間病院でも就業規則で副業が禁止されていれば、バレたときに何らかの処分が下されるでしょう。
看護師が副業を禁止される理由には
- 副業をすることで本業の業務に支障が出ること
- 副業をすることで本業の職場の評判を落とすことになりかねないこと
- 本業の機密事項を漏らす恐れがあること
などからが挙げられます。
バイト禁止でなければ堂々とやってもいい?
就業規則で副業を禁止されていない場合でも「自由に副業を行ってください」とは書かれていないことでしょう。
聖職のイメージが根強く残る看護師の世界ですからね、裏でコソコソとお金を稼いでいることがバレると先輩からの風当たりが強くなったり、上司にあまり良い印象を持たれないず査定に響く、なんていう職場もあるのです。
どうしてもバイトしたい…でもバレたくない。そんな時は?
それでも金銭的な不安を解消するにはバイトが一番手っ取り早いのが現実です。
看護師のバイトは時給も高く、夜勤バイトなら一晩で数万円稼げるところもあります。
はじめる前には必ず就業規則の確認をしましょう。
禁止されている場合は「給与所得」となるような副業・バイトは潔くあきらめましょう。
それでも・副業を探すならば、本業の職場からできるだけ離れたところで行いましょう。
どこでどのようにバレるかわからないこの時代です。
副業を行う場所には十分すぎるくらい気を付けたほうがいいでしょう。
バイト先の就業規則の確認も必要となります。
本業に支障がない範囲で働けるのかは大事なポイントです。
そして副業分の収入の確定申告を自分で行うことを忘れないでください。
看護師の副業は夜勤バイトなど単価が高額なものが、多数あります。
かならず申告を行い納税しましょう。
また住民税に関してですが、収入がどの分類の所得にあたるかで計算方法が変わってきます。
よく「自分で納付することにすればよい」などという記事を見かけますが、所得の種類によっては出来るものと出来ないものがあります。
また居住する市町村によって対応が違う場合もあるので、心配な時はバイトを始める前に問い合わせてみることをおすすめします。
そういった手間を省きたい場合には有料になりますが税理士などのプロフェッショナルに相談するのも一つの手段です。
やっぱりバイト始めよう!そんなあなたに
それでもこっそりバイトしたい人は看護師バイトの案件を豊富に扱う転職サイトへの登録をおすすめいたします。
副業は、行う場所や可能な業務内容・勤務時間などに制限がでるため納得した職場に出会う近道となるでしょう。
転職サイトならそのような看護師の事情もよくわかってくれます。
また専任のコンサルタントがいるからこそ安心してその事情を話せることでしょう。
職場にバレずに副業を探せる転職サイトはこちら。