看護師バイトの実際と本音

看護師のバイト掛け持ちって病院にはバレるの?

投稿日:2015年6月13日 更新日:

img_38
掛け持ちでバイトを始めたいんだけど、ばれたりしない?大丈夫なのかな?

そんなあなたの不安を解決!

看護師でバイト掛け持ちをする人

point01大看護師で、ダブルワークをしても良い病院というのは少ないですよね。

看護師のバイト転職※掛け持ち、ダブルワークがワカルページでもご紹介した通り、パート・アルバイトであれば副業を認められる場合もありますが、それも全てとは限りません。

本業となる仕事の収入が少ないためという人や、何らかの事情があって収入を得たい人、他の仕事も体験してみたいという好奇心からの人がダブルワークを考えています。

看護師のダブルワークは、他の職業に比べると多いです。

しかし、本業となる仕事が、大学病院や総合病院の場合、ダブルワークが認められることは殆どありません。

それでもしたくてしてしまうと…

懲戒免職といった大きなリスクを抱えながら働くことになります。

秘密にするって難しい

ダブルワークが禁じられているところで、もしもダブルワークをした場合どうなるでしょう?

運よくバレなければ、それはそれです。

バレてしまったら、前述の通り懲戒免職もあり得ます。

でも、どうしてバレてしまうのでしょうか?

img_37
確定申告

ダブルワークをすると、給与収入として確定申告を年度末にする必要が出てきます。

誰にも内緒でうまくこなしてきてもここで本業とする病院に見つかってしまう場合があります。

噂話

他にバレてしまう恐れがあるのは、普段なにげに話している噂話です!

え~あんな噂はなしくらいで?と思われるかもしれませんが、看護師の情報収集能力を甘くみてはいけません!

本当に、よく相手のことを知っている人はいます。

良くも悪くも、相手を知ろうとする気持ちが強いんでしょうね。

聞き出すコミュニケーション技術も持ち合わせています。

看護師って意外とこういう人多いです。

ついつい話してしまうと、知らないところで噂話になるなんてことも覚悟しておいたほうがよいでしょう。

患者さん

また近隣でのダブルワークとなると、患者さんが顔を覚えていて声をかけられてしまうということも!

国公立大学病院では完全にダブルワークは禁止となります。

しかし私立であれば看護師長に相談すれば、もしかしたら許可がおりる場合もあるかもしれません。

でも、それは異例中の異例だと思います。

こんなこともある…

そして、最後にもうひとつバレてしまう可能性について記しておきます。

ダブルワークだからといって看護師の仕事だけを選択するとは限りません。

img_39

ホステスとして働くという場合、お酒の力でつい「私○○病院の看護師でーす」

などと発言してしまったら最後。

あっという間に病院内では噂となります。

ネットの力はすごいです。

そんなこと言う人はいないと思うでしょうが、これ実話です(笑)

コレさえ守れば大丈夫ってホント?

pixta_2346942_S
先ほど確定申告でばれる場合があると書きましたが、ダブルワークが少額で、なおかつきちんと確定申告して税金を納めていれば、ばれる可能性は低くなります。

ダブルワークの税金は個人的に収める方法を選べば、本業の勤め先に連絡がいくことはないのです。

ただし、住民税は全ての収入を合算した額から計算されるため、経理担当の人には副業との総額がわかってしまいます。

副業で大きな額を稼いでいると「あれ?」っと思われるかも知れませんが、何のバイトをしているのかまではわかりません。

副業を禁じられている場合は、ダブルワークは諦めて他の方法=転職を考えたほうが安全かも知れませんね。

それでも掛け持ちバイトがしたい!副業がバレない3つのコツ

病院は副業禁止ではなくても、副業をするには周りの目が気になる・・・という方もいるでしょう。

こっそり副業がしたい方におすすめの副業がバレにくい対策法をご紹介します。

1.副業の職場の場所は勤務地から離れたところを選ぶ

ダブルワークがバレないためには、あなたの知人や同僚に会いそうな範囲での勤務は避けましょう。

人の少ない地域や、あまり人が足を運ばないような場所であれば、人目に付きにくくなります。

ただし通勤時間が長くなってしまうこともあるので、通勤方法や交通費は要チェック。

2.シフトはできるだけ今まで通りにする

同僚に副業しているのでは?と怪しまれる行動の1つとして、今までのシフトと違った入り方をし始めることです。

最近シフトを変わってくれなくなった、残業を一切しなくなった、特定の曜日を休み始めたなどが挙げられます。

本人は隠しているつもりでも、職場の人たちには気づかれてしまうこともあるので注意が必要です。

掛け持ちバイトをしている看護師さんの参考例はこちら!>>看護師のバイト転職※掛け持ち、ダブルワークがワカルページ

3.訪問看護や外来のない介護系など、人に会う機会が少ない職場を選ぶ

先ほど、患者さんが顔を覚えていて声を掛けてくることもある、とお話ししましたね。

こういった事態を避けるためにも、人と顔を合わせる機会が多いバイトは避けた方が無難です。

例えば、訪問介護などの対象の患者が少ない職場であれば、人に見つかりにくいので比較的安全と言えます。

そのほか、入所者を対象とした介護系の職場(有料老人ホームやグループホームなど)などもオススメです。

目的別ガイドライン

ママさん看護師バナー単発日払いバナー看護師時給バナー看護師時給バナー

ツアーナースも可能な転職サイト

MCナースネットバナー

-看護師バイトの実際と本音
-

Copyright© 看護師バイト完全navi※単発、転職、求人がワカルサイト , 2025 AllRights Reserved.