老人ホームでバイト&パートをする条件3か条
看護師バイトのひとつである老人ホームでの仕事の内容や、勤務体勢、時給などについて解説します。
老人ホームの仕事の特徴を知る!
老人ホームといっても色々なところがあります。
まず種類を知り、そこで求められる看護力は何かを考えてみましょう。
医療施設となります。
急性疾患や回復期にあたる利用者を受け入れ援助し、状態が改善されると他の施設に移動する必要があります。
リハビリに重点をおいた介護を目的とした施設です。
入所期間平均は3ヶ月程度であり、その後自宅や他施設に移る援助を行っています。
自宅での介護が困難な利用者向けの施設です。
日常生活の介護・健康管理を行っています。
低価格でサービスが受けられることが特徴です。
役割は「特別養護老人ホーム」と同等です。
違うところは、サービス料が高いこと、全ての利用者が個室で過ごしているところです。
対象者は認知症患者です。
介護支援・機能訓練を集団で行います。
A型からC型までありますが、日常生活は自立して送ることが出来る利用者対象の施設です。
安否確認・生活相談の提供が行われ、訪問介護サービスも利用できます。
「THE介護」と思って間違いない職場ではあるのでしょうが、利用者の病態や自立度によって柔軟に仕事の内容を変えながら働ける必要があるようにも感じられます。
つまり生活のサポートが主な仕事。
一方で、看護師の役割、介護福祉士では出来ない仕事内容というのが医療行為ということになります。
1や2では、医療保険を利用し医療行為を受けられる場です。
老人ホームは、基本的には医療行為は必要とせず日常生活の援助を受けられる場所と考えられがちですが、こういった医療行為の必要とされる場所では夜勤も存在していることを知っておく必要があります。
医療行為というものは、殆ど存在せず、介護と健康管理が主な仕事となっているのが、その他のところというのが、おおまかな理解の仕方です。
介護療養型医療施設・介護老人保健施設における医療行為とは、どんなものがあるのか付け加えておきたいと思います。
- 経管栄養
- 褥創処置
- 吸引
- バルーン交換
- インスリン注射
- 在宅酸素管理
- 必要時点滴
- 服薬管理
- リスク管理
といったところでしょうか。
病院やクリニックでの経験を活かすも殺すも気持ち次第?!
老人ホームには、色々な役割をもった施設があることを文面上で知ったとしても、やはり、現場が本当にその文面上の働きがされているかどうかは、実際期待はできないと私は思います。
「思っていたのとは違う」という口コミも多く見られるのが、証拠だと。
老人ホームを検討する理由
それでも老人ホームを職場としようと検討する背景には
- 病院やクリニックでは出来なかったことをしたいと思っている
- 結婚や育児などライフスタイルにあった職場を探していて見つけたい
などということがあるからだと推測できます。
だからこそ、文面上通りの職場であれば、もっとよいのにというのは正直な気持ちでもあります。
思っていたのとは違う点
何が「思っていたのとは違う」のか?
- 介護福祉士と看護師の仕事の役割分担が明確でない
- 人手不足のため、多忙であり利用者とのコミュニケーションの時間がとれない
- 必要と思われる医療行為がされていないことへの葛藤
- 介護福祉士や上司との人間関係
こういった不満や悩みが見受けられますよね。
老人ホームとはどんなところなのか、きちんと学び自分の力を発揮したいと思って入ったら、「病院じゃないんだからこれはしなくてよい、それはできない。」
「いつもこうしていましたよ(だからよいんです)」という言葉に凹むことから始まるのかもしれません。
病院と違って医療行為をするところなのではなく、生活のサポートをするところというのは分かっています。
でも、病院やクリニックの経験があればあるほど、もう少し医療行為を施せばより良い状態になるかもしれないのに、と考えてしまうのは仕方のないこと。
スタートは今の利用者の状態であり、そこから悪くならないために「観察」ができることを目標に頑張るしかないのかなと感じています。
そして、そのリスク管理ができることが、看護師の役割であると考えて働くことが大切なのではないでしょうか。
老人ホームでバイトをする勤務条件を確認!
老人ホームでのバイトの時給の平均は首都圏で平均1100円~1900円。
地方となると900円~1,500円くらいが相場のようで、かなりの幅がるように思われます。
地域差というのもありますが、老人ホームの特徴に比例していることが多いでしょう。
また日勤のみの仕事が、殆どであることが人気を集めています。
なので日勤だけでなく、夜勤専従で働きたい人にとっても選択肢のある職場の1つということになります。
また、土日祝日に関しては、職場それぞれの規定があると思われますので、初めの契約段階できちんと双方の合意をすることが、望ましいです。
こういったどうしても譲れない事情のもと勤務したい場合は、個人ではなく転職サービスを利用し仲介としてコンサルトの人に入ってもらうことがポイントとなってきます。
休日は、家族との時間を大切にしたいと思って選んだのに、きづけば土曜日も仕事をしているということになったりしては意味がありませんね。
夜勤はできないといっているのに、この日だけどうしてもと頼まれてしまうとかもあり得ます。
そういった断りにくい中で、無理をしていくような状況を作っては、いけないですもんね。
老人ホーム利用者の特徴と老人ホームで働く看護師の特徴
老人ホームを利用する人もこれから老人ホームで働く看護師と同様に様々な理由があるようです。
- 機能訓練やリハビリを中心に、体力的にも精神的にも元気に過ごして欲しい
- 退院したばかりで自宅だけでは十分なケアを行うことが出来ない
- 健康ではあるのだか、家族のサポートを受けられなったり身寄りがない
- 身体的・精神的な障害に対して家族の援助が受けがたい
- 認知症がある
何を目的に入所を決定するか、本人のみならず家族もたくさんの情報の中からサービス内容と経済面で検討を重ねていくわけです。
そして選んだその場所が、利用者にとっての生活の場になります。
ここで働く看護師の特徴は、こういった様々なある意味問題を抱えた高齢者とともに生活をすることを仕事として選択していることにあります。
それとは別に、定年まで病棟一筋で働いて定年退職後の職場としている年配の看護師が多いことも特徴といえます。
あなたにあった老人ホームはどれ?
老人ホームの特徴を知り、働きたい理由のある老人ホームはどういったところなのか?勤務条件だけで探すよりもより深い話になってきます。
より甲斐のある仕事を探すとなると、何がしたいのかを明確にしなければなりません。
- 退院後のケアを行い、自宅もしくは自立した生活をしてもらうための援助をしたいのであれば、介護型や養型医療施設であったり、介護老人保健施設。
- 認知症について学び、認知症看護をしたいというのであればグループホーム。
- 介護ではなく、健康である人達の健康管理や話し相手など生活をサポートしたいのであれば、軽費老人ホームや有料老人ホーム。
- 看護師の資格をもちながら介護の仕事も積極的にしたいというのであれば特別養護老人ホーム。
こんな風に老人ホームそれぞれの特徴をふまえて選択することができます。
施設による入居者層のお話
老人ホームに入所する年齢の一番多いのは80代といわれています。
超高齢化といわれている日本では、若い世代に迷惑をかけずに過ごすためにお金を貯め、高齢者住宅に入居を決める人も年々増加傾向にあるといえます。
そういったことを叶えることのできる富裕層の利用者も増加しているということになります。
施設利用料は、公的社会福祉施設であり低価格で利用できる特別養護老人ホームから、高給老人ホームまで幅広く存在しています。
また、介護度に関しても施設によって重症度が異なっています。
要介護1の利用者が多いところと要介護5の利用者が多いところでは、仕事量が異なってくるというわけです。
施設によって入居者層というのも様々であり、接遇面でも大きな差があるといわれています。
老人ホームで働く看護師の離職率
一般的に看護師の離職率はとても高いといわれています。
一番の理由は、辞めても次の仕事がみつかるから。
その中で老人ホームで働く看護師の離職率は夜勤のある病院に比べたら低いと考えられます。
理由として、基本的に常勤で働いているスタッフには若い人は少なく、ライフステージも子育てが終わるか終わったかという人であったり、前職の病院務めよりも向いているということが挙げられます。
もしくは、辞めてしまうとスタッフが不足しなかなか退職できないというものもあるかもしれません。
バイトやパートで働いている人で、老人ホームで定着して働くという人は少ない世界です。
働きやすい環境と思える人にとっては、ライフスタイルとお給料と仕事内容がうまく調和されている職場となっているようです。
老人ホームが向いているタイプ
では、老人ホームを働きやすい職場と考える人は、どんな人なのか考察してみたいと思います。
老人ホームのお仕事は、子育て中などで短時間の労働であったり、ゆっくり勤務してみたいという人が、バイトやパートで経験してみるということから始まることが多いです。
バイトやパートであれば、初めから常勤でないため色々な視点から業務内容や利用者の特徴をみることができます。
いわば、試験的に勤めることができるというのが利点といえるのではないでしょうか?
大きな病院やクリニックでも、勿論バイト・パートがあります。
ただ、単発でもできるバイトであったり、夜勤専従ができたり、いろいろなバリエーションで勤務できるという面では、他の施設ではできない経験ができるといえます。
そのため、常勤で入っていけるかどうか?をきちんと見極める時間が、十分に与えられているのではないでしょうか。
また、定年後も働きたいという働き者の看護師もたくさんいらっしゃいます。
そういった知識と意欲のある看護師が年齢を超えて働ける場所となっていることもあります。
後期高齢化社会今後の老人ホーム市場
「スマートシニア」という言葉が聞かれるようになりました。
多くの老人ホームからよりよい条件の場所を探そうとする人たちは高齢者にもいます。
口コミや実際に見学に行って数十の施設から選ぶという人もいます。
待遇の悪いところには入居してはくれないということです。
これまでは、介護の必要な人をお世話するというイメージが強かった老人ホーム。
しかし、これからはますます健康な高齢者が気持ちよく生活できるためのサポートをする場所となることに間違いありません。
そして、今若い世代の看護師もいずれは年齢を重ねます。
老人ホームでの看護のあり方を伝えていく人・教えられる人が必要になる時代とも言えるのではないでしょうか。
今の時代を老人ホームで働くということは、もう少し先、でももうすぐくる更なる高齢化社会に有利に働きかけることができると考えられます。
老人ホームが人気のワケ
老人ホームで働いていると様々な人間模様をみます。
身寄りのない人。
家族がいても関係の悪い人。
金銭面で不足している人。
どれだけ介護しても補えない部分を持ちながら入居されている高齢者も多くいます。
自分の家族や自身についても考えさせられる場所でもあります。
それから、介護側の私達、看護師・介護福祉士の問題・事情というのも実は多く存在しているという話も聞きます。
例えば、「シングルマザーになったため、介護職を始めることになった。」「家族にも介護が必要な人がいて、お金が必要で働いている」など。
そこだけを考えてしまうと、とても悲しくて辛い場所のように感じてしまいますよね。
でも、そういう事情があるからこそ、うまく運営されているところでは「家族」のような関係で毎日を過ごせているところもあります。
そうあるべき場所なのではないかと想像します。
老人ホームが人気なワケは、
- 入居者や一緒に働くスタッフが優しく人間関係が良好なところが多く存在する
- お給料面でも病院ほどではないがクリニック程度のお給料を得ることができる
- ライフスタイルを崩すことなく働ける
というところにあります。
老人ホームの気になる時給は?他のバイトも含め、お金について迫ります!↓
>>看護師のバイト(パート)時給をナビ!平均は?高収入はある?
老人ホームで多い求人、夜勤専従って?↓
>>看護師の夜勤バイト(専従掛け持ち)について詳しくワカルページ